はじめての方へ

にこにこ整骨院グループスタッフ集合写真

沢山の整骨院のサイトの中からにこにこ整骨院グループのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。 秋田市の皆さまの「生涯健康・脱介護」を理念に、にこにこ整骨院グループは秋田県内で4店舗を運営しています。

このような方は秋田にこにこ整骨院グループにご相談ください!

スタッフ写真

  • 丁寧に説明を受けながら自分に合った施術を受けたい
  • どこに行ってもすぐに不調が戻り良くならない
  • 不調の根本から回復して不調を繰り返さない身体になりたい
  • 健康になって更に姿勢も美しくなりたい!
  • 子どもを預けられないので通いにくい

様々なお悩みに対応!

検査写真全身の不調から美容のお悩み、特に交通事故でのお悩みとスポーツでのお悩みに特化しており、保険適応の施術から自費施術、様々なお悩みに対応いたします。

選ばれている安心のポイント

はじめての方でも安心できる様、国家資格を保持したスタッフが、丁寧なカウンセリング・検査を徹底し、お一人おひとりに合った回復までの施術方針と施術期間をしっかりとご提案します。 特にお客様とのコミュニケーション、根拠のある説明を大切にしております。 どんな些細な事でもご相談ください。

負担のない優しい施術、健康のワンランク上も目指せる!

骨盤矯正の写真ポキッと関節がなる音がする場合もありますが、バキバキとしない、お身体に負担のない優しくソフトな施術を行っております。 お身体の状態によってストレッチやホームケアの方法もお伝えし、お身体の不調の原因の根本部分から不調を取り除き健康なお身体を目指します。 また、健康になるだけでなく、更に姿勢やプロポーションまでメリットのある矯正なども行っていますので、どんなお悩みでもご相談ください。

お子様連れの方も大歓迎!

お子様をスタッフが見ている間に施術を受けていただいている写真お子様連れ、赤ちゃん連れの方も大歓迎! 子育て経験のある女性スタッフも沢山在籍しており、スタッフがお子様の様子を見ている間に施術を受けていただく事も可能です。 秋田にこにこ鍼灸整骨院では女性の施術者も在籍しており、女性の様々なお悩みもお気軽にご相談いただけます。

施術の流れ

1.受付

受付受付にてカウンセリング票をお受け取りいただき、お身体のお悩みをご記入ください。ご予約を入れていただくと待ち時間が少なく、スムーズです。

2.カウンセリング

カウンセリング日頃の生活習慣やお身体の不調、痛みなどをお伺いします。また、検査にもしっかりと時間をかけて行い、お身体の不調の根本原因を見極めます。

3.施術方針のご説明

説明お身体の状態に合った施術方針、施術期間、また保険適応の施術か自費施術なのかなどをご説明・ご提案いたします。ご不明な点は何でもお聞きください。

4.施術

施術お一人おひとりに合うオーダーメイドの施術を行います。根本から健康に、早期回復を目指した施術を行っています。

5.状態確認・アドバイス

アドバイス施術前と施術後のお体の変化をご確認いただき、状態によってはストレッチなどのホームケア方法や、日常生活で気をつける点などのアドバイスをお伝えします。

6.お大事に

お大事に本日の施術は終了です。お会計時に次回のご予約も承ります。お大事に!

個人情報保護方針の詳細はこちら

交通事故・むち打ち

漫画交通事故の治療費はどうなる?
相手に過失があれば当院で自己負担0円で通院可能!
整骨院でも交通事故の治療はできるのか?
※横にスライドして続きをご覧下さい

よくある質問

施術の特徴はなんですか?

秋田市 にこにこKARADA整骨院グループでは、患者様の症状に合わせてスタッフが施術メニューを組み立てます。 今ある痛みを取り除くことはもちろん、不調が出ている根本部分から回復へと導く施術を行っています。

施術は痛くないですか?

秋田市 にこにこKARADA整骨院グループの施術は、バキバキとしない、お身体に負担の少ない優しくソフトな施術を行っております。 お身体の不調原因の根本部分から不調を改善し健康なお身体を目指します。

痛みはないですが行っても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。秋田市 にこにこKARADA整骨院グループではでは痛みがなくても不良姿勢が気になる方、産後のケア等様々な方を施術しております。 お気軽にご来院、ご相談ください。

接骨院と整体院やマッサージの違いはなんですか?

整骨院は、柔道整復師免許という国家資格を持っていないと開業できませんが、整体院は特に資格がなくても開業ができます。
また、整骨院とマッサージの違いとしては、整骨院は骨折や脱臼などの外傷や怪我を施術できますが、マッサージは基本的にリラクゼーションがメインとなります。
詳しくはこちら ▼

施術時間はどのくらいですか?

患者様のそれぞれの症状に合わせた施術内容となりますので時間は患者様によって異なりますが、初診の場合は1時間程度、2回目以降は30分程度の目安となります。

初診時に必要なものはありますか?

保険証もしくはマイナンバーをお持ちください。マル福の手帳がある場合も使用できる可能性があるのでお持ちください。また、動きやすい服装ですと施術が受けやすくなります。 ※着替えスペースもございますのでご安心ください。

健康保険は使用できますか?

使用できる症状は原因のはっきりしている骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷のみになります。 ご自身で判断が難しいので一度来院していただき、状態を確認させていただければと思います。お気軽にお越しください。

駐車場はありますか?

茨島院10台、東通院10台、土崎院共有駐車場132台ございます。

妊娠中なのですが施術可能でしょうか?

はい、大丈夫です。お体への負担がないような姿勢や施術をさせていただきます。 また逆子の灸施術(土崎院限定)や産後のケアも行っておりますので、産前産後でお体でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら ▼

子供がいますが連れて行っても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。キッズスペースやバウンサーも完備しておりますので事前にご相談をください。スタッフはお子様に慣れていますのでご安心ください。

交通事故にあった際は施術はしてもらえますか?

被害者、加害者、同乗者、どの方でも施術できます。自賠責保険など各種保険使用も可能ですので当院のスタッフにご相談ください。対応するスタッフは交通事故の知識もありますのでご安心ください。
詳しくはこちら ▼

初診時の金額はどのくらいですか?

患者様の症状を診させていただき、お一人ひとりに合った最適な施術方法を提案させていただきます。
詳しい金額はこちらをご覧ください ▼