スタッフ紹介

  • 【土崎院】伊藤眞歩

    資格
    柔道整復師
    趣味
    お菓子作り、YouTube鑑賞
    スタッフ写真 伊藤

    施術家になろうとしたきっかけ

    私は小学校から高校までバスケットボール部に所属していました。怪我が多く、その度に整形外科や整骨院の先生にお世話になり、その頃から漠然と”怪我を治す人”に憧れを抱くようになりました。
    その中でも、中学生の頃大会直前に捻挫をしてしまい、監督の先生にテーピングをしてもらったことが1番のきっかけです。痛みが軽減してさらに動けるようになるなんて「魔法みたい!」と感動し、将来は自分も怪我に悩む人を支える仕事に就きたいと強く思うようになりました。
    大学では柔道整復師の勉強と同時に、中高生の部活動でトレーナー活動をさせて頂きました。怪我や身体のことで悩む選手のために何が出来るか考え、一緒に解決していくことにとてもやりがいを感じ、卒業後も施術家になろうと決めました。
  • 【外旭川院】畑山祐介

    資格
    柔道整復師
    趣味
    UFOキャッチャー
    スタッフ写真 畑山

    施術家になろうとしたきっかけ

    母親が看護師をしていたこともあり、自分も「誰かの役に立つ仕事がしたい」という夢がありました。
    高校生の時、進路で悩んでいる時に柔道整復師という資格を知り、調べてみると整骨院で働ける国家資格であることを知りました。
    自分自身も部活でケガをした際に整骨院に通って楽になったことを思い出し、この資格に対して興味を持つようになりました。
    自分の手で、体の痛みなどに悩んでいる方の役に立つことができる仕事内容にやりがいを感じ、施術家を目指そうと思いました。

  • 【外旭川院】佐々木瑠夏

    資格
    柔道整復師 鍼灸師
    趣味
    YouTube観賞
    スタッフ写真 佐々木

    施術家になろうとしたきっかけ

    学生時代バレーボールに打ち込んでいた際、自身のケガでよく整骨院にお世話になっていたのがきっかけです。

    施術を受けて痛みがなくなっていくその技術に感動し、私自身も将来、身体の痛みや悩みがある方々のサポートをしたいと思いました。

    また当時、整骨院の先生が学校に足を運んでくれてトレーニングやストレッチ方法など教えてくれる機会があり、その経験からさらに興味を持ち、施術家を目指しました。

  • 【外旭川院】齋藤翔太

    資格
    JPSUスポーツトレーナー 日赤救急法救急員
    趣味
    筋トレ、ドライブ
    スタッフ写真 齋藤(翔)

    施術家になろうとしたきっかけ

    私は学生時代にサッカーをやっており、数多くの怪我を経験しました。プロサッカー選手にはなれず、将来何をしようかと考えた時に、選手時代にお世話になったトレーナーの方の存在もあり「怪我や不調に苦しむ人のサポートがしたい」と思い、体育大学で勉強をしてスポーツトレーナーになりました。
    これまでスポーツトレーナーとして、小学生からプロ選手まで幅広い年代のアスリートのトレーニングやケアを経験してきました。
    これまでの経験も活かしつつもっと自分のできることを増やし、アスリートだけでなく一般の方のケアも行なっていきたいと思い、整骨院で働こうと決めました。

  • 【外旭川院】若松美海

    資格
    整体師
    趣味
    BBQ、キャンプ、スノーボード、バスケット、旅行、美味しいもの巡り
    スタッフ写真 若松

    施術家になろうとしたきっかけ

    私は学生時代、バスケットボール部に所属していました。捻挫や靭帯損傷などの怪我をした時にはよく整骨院で施術を受け、試合前には必ず行ってテーピング等をしてもらい、いつも万全な状態にしてもらい助かっていたことが1つのきっかけです。

    また、私の弟がラグビー部に所属しており、学年が上がる度に相手選手との接触回数が増え、いつもどこかしら痛いと言っていました。そんな時にいつも通っていたのがにこにこグループの整骨院でした。大事な試合の時も手厚いサポートをしてもらい、姉としてもほんとに助かりました。

    そんな私たち姉弟のように怪我をして困っている人達を今度は「自分が支えていきたい」と思うようになりました。実際に弟がお世話になった整骨院で、自分が育った地元で人の役に立ち、沢山の人に感謝されるそんなセラピストになりたいと思い、この仕事を選びました!

1 2 3