保険適用に関して

秋田市の皆さまへ!こんなお悩みはありませんか?

  • 整骨院を利用したことがない
  • スポーツ中にケガをしてしまった
  • ぎっくり腰になってしまった
  • 保険の範囲内で施術を受けたい
  • 自分の不調は保険が適用になるのか知りたい

整骨院や接骨院では、健康保険が使えるケースと使えないケースがあることをご存知でしょうか?
整骨院は保険医療機関(病院など)ではないため、必ずしも健康保険が使えるわけではありません。
保険が使えると思ったのに自費だった・・・ということにならないためにも、整骨院を利用する前に保険について正しく理解しておくことが大切です。

整骨院で健康保険は使えるの?|秋田市 にこにこKARADA整骨院

整骨院は病院ではないため、健康保険の適用範囲が制限されています。

【健康保険が使える主なケース(一部自己負担)】

・外傷性が明らかな負傷
打撲、ねんざ、挫傷(肉離れ)など
・骨折および脱臼
骨折および脱臼の施術を整骨院で受ける場合、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。
・その他、骨・筋肉・関節のケガや痛みでその負傷原因がはっきりしているもの

【健康保険が使えないケース(全額自己負担)】

上述したように、負傷原因や時期がはっきりしているものが保険適用になるのに対し、慢性的な不調や痛めた原因がはっきりしないものは保険適用外となります。

(保険適用外の不調例)
・日常生活や老化による疲れや痛み
・肩こりや筋肉疲労
・改善がみられない長期にわたる不調の施術
・異なる患部への、ついでの揉みほぐし
・椎間板ヘルニアやリウマチ、神経痛、五十肩、関節炎などの疾病
・過去の負傷の後遺症
・応急処置後、医師の同意のない骨折や脱臼
・勤務中、通勤途中のけが ※労災保険扱い
など

また、整骨院では下記のような医療行為を行うことができません。

 薬の投与
 外科手術
 X線(レントゲン)検査
 MRIやCTなどの画像診断検査
 出血を伴う傷の処置
など

整骨院での手続き方法

柔道整復師における健康保険の取り扱いのことを「療養費支給申請」と呼びます。
方法は2通りあり、「償還払い」と「受領委任払い」があります。

●償還払い
本来、整骨院にかかった場合、患者様は施術料の全額を整骨院に支払い、その後、健康保険組合に申請して負担分の払い戻しを受けます。
この方法を「償還払い」といいます。
こちらの手続き方法はお客様ご自身で手続きしていただきます。

●受領委任払い
多くの整骨院では、お客様は自身の負担分(1~3割)だけを支払い、施術を行なった柔道整復師が代わりに健康保険組合負担分の請求を行います。
この方法を「受領委任払い」といいます。
受領委任払いは、償還払いのお客様の負担を軽減する目的で設けられた制度になります。

はしご受診に注意!|秋田市 にこにこKARADA整骨院

健康保険が使える主なケースをご紹介しましたが、下記のような受診の仕方をしてしまうと保険が適用にならないため注意が必要です。

●はしご(重複)受診
応急手当は除き、同じケガに対して医師の同意なく医療機関と整骨院の両方で保険診療を受けることはできません。

鍼施術イメージまた、整骨院では鍼灸施術を取り扱っている場合がありますが、鍼灸は「対象となる疾患であること」「医師の同意書があること」の2点を条件に健康保険を使うことができます。
また、医療機関とはしご受診をしていると保険は適用になりませんのでご注意ください。
※医師からの処方薬や湿布も診療行為となり、併用するとはしご受診となります。

▽対象となる主な症状
・神経痛
・リウマチ
・頸腕症候群
・五十肩
・腰痛症
・頸椎捻挫後遺
など

まずは1度ご相談ください!|秋田市 にこにこKARADA整骨院

問診 イメージ秋田市 にこにこKARADA整骨院には、さまざまなお悩みに対応した施術メニューがございます。
自身の不調やケガが保険適用になるのか?
どんな施術を受ければいいのか?
わからないことがあれば、まずは1度お気軽にお問い合わせください。
秋田市 にこにこKARADA整骨院では、お客様のお身体の状態をしっかりと把握するためにカウンセリング・検査を丁寧に行います。その上で、保険が適用になるかどうかも判断させていただいております。
手技や電気機器、鍼灸などを組み合わせ、お客様お一人おひとりの状態に合ったベストな施術プランをご提案させていただきます。
お身体のお悩みは秋田市 ににこにこKARADA整骨院へご相談ください!

山崎 紗也加

執筆者:

柔道整復師(治療家歴6年)

資格取得後、 宮城・東松島の整骨院、大仙市・にこにこKARADA整骨院 大曲院の勤務を経て、秋田市・にこにこKARADA整骨院 土崎院 院長に就任。
にこにこ整骨院グループ初の女性院長として、一般治療から女性特有の不調まで幅広いお悩みに向き合っています。

詳細はこちら