顎関節症
- 顎に痛みがある
- 口を開けると音が鳴る
- 口を大きく開けられない
- 硬い食べ物が噛めない
- 口が左右にうまく動かせない
顎関節症とは|秋田市 にこにこKARADA整骨院
顎関節症とは、顎の関節周囲にあらわれる不調を総称したものです。顎関節症の三大症状は下記の通りです。
1.物を噛む際の顎の痛み(顎関節痛・咀嚼筋痛)
2.クリック音と呼ばれる関節の異常音(顎関節雑音)
3.開口障害(口が開かない、動きが悪い)
顎関節症に気づくきっかけは、物を噛むたびに痛みを感じたり硬い食べ物が噛めなかったり、大きく口を開けることができないなど、食事中の不快感であることが多いです。
また、顎関節を動かすたびに音がわずらわしいなどで異常に気づくこともあります、。
顎関節症は「I型」「II型」「iii型」「IV型」からなります。
I型は咀嚼筋痛障害、II型は顎関節痛障害、III型は顎関節円板障害、IV型は関節の変形と分類されます。 I型であっても、放置してしまうと不調が酷くなってしまう恐れがありますので、早期の対処が重要です。
顎関節症は初期だと2~3日で痛みが引いてきますが「痛みが引く」のと「治る」のとは別の話です。痛みが引いたからといって、顎関節症を放置しておくと複数の不調(開口障害や関節雑音)があらわれることもあります。
原因は?|秋田市 にこにこKARADA整骨院
顎関節症の原因はさまざまですが、上下の歯のバランスが悪く、噛み合わせのバランスが左右に崩れるなど、歯の嚙み合わせの異常による原因が多くの割合を占めています。
また、精神的なストレスが顎の周りの筋肉を緊張させ、無理な力が関節に加わることで顎関節に負担をかけることもあります。歯ぎしりや食いしばりも、顎の関節に大きな負担をかけます。さらに全身的な問題で生まれつき関節に問題のある方、顎関節に外傷を受けたことがある場合なども顎関節症の原因となることがあります。
顎関節症は原因が1つだけではなく、複数の原因が絡みあって不調が全身に現れることが多くあります。
一般的な原因には、下記のようなものが挙げられます。
・噛み合わせの悪さ(入れ歯や歯にかぶせたものが体にあっていない)
・顎の酷使(大きく口を開けたり、硬いものを噛んだりする動作を頻繁にしている)
・日常生活での癖(左右どちらか一方でばかり噛む、唇や頬の内側を噛む)
・強度な運動(筋トレ・格闘技・球技)による食いしばり
・急激なストレスによる精神的緊張
・ストレスや疲労による睡眠中の歯ぎしりや食いしばり
・長時間の楽器の演奏
・長時間のパソコン作業
・姿勢の悪さ(猫背、スマホ首)、頬杖、うつ伏せでの就寝
・顔面打撲や事故による外傷 など
顎関節症にはNG行動が!?
顎関節症の初期段階では2~3日で痛みが引いてきますが、やってはいけない事があります。
・自身でのマッサージ
・口を無理に開こうとする行為
・顎に負担をかける行為(硬いものを噛む、大きく口を開けるなど)
こういった行為は、顎関節周囲の筋肉や靭帯、関節自体に大きく負担をかけてしまい、顎関節症にとっては逆効果になりますので決してやらないようにしてください。
まずは、秋田市 にこにこKARADA整骨院へご相談ください。
顎関節症の施術とは|秋田市 にこにこKARADA整骨院
秋田市 にこにこKARADA整骨院では、顎関節症によって痛みが出ている場合その部位に対する施術だけを行うのではなく、身体の歪み・左右のバランスの崩れを正確に把握をするため、まずはカウンセリングや徒手検査を行います。
その後、不調があらわれている原因・お身体の状態・施術計画を分かりやすく丁寧にご説明いたします。
しっかりと検査をさせていただいたうえで、お客様に合った一番良い施術プランをご提案させていただきます。
顎関節周辺に炎症が起きている、痛みの強い場合には鎮痛・鎮静を目的として、ハイボルテージ機器で施術を行なっていきます。
顎関節は「咀嚼筋」という物を噛むときに使われる筋肉に囲まれているため、手技療法で頭周りや口周りの筋肉を直接触りながら施術をしていきます。また、鍼施術によって筋肉を柔らかくしたり、血流を向上させて頭回りや口回りの筋肉が固まらないようにして関節の負荷を減らしていきます。
また、身体全体の歪みや不良姿勢で顎関節に過度な負荷がかかってしまっているままだと顎関節症を再発をしやすい状態になります。
骨格矯正で歪みやバランスを整えることで、全身の筋肉・筋膜の緊張が取り除かれ、痛みの根本にある原因をなくすことにも繋がります。バランスよく筋肉を使える身体になることで、今まで偏っていた筋肉への負担がうまく分散され、痛みがなくなったり、癖が解消されたりすることも期待できます。
自分でできる顎関節症の予防
顎関節症は、生活の中で何気なく行なっている習慣や癖によって引き起こされることがあります。
良くない生活習慣・癖を改めて、顎関節症の発症や悪化を防ぐために以下のことに気を付けましょう。
・片方の顎や奥歯ばかりで咀嚼しない
・硬い物ばかり食べない
・寝ながらテレビを観たり、本を読んだりしない
・頬杖をつかない
・座るときに足を組まない
・うつぶせや横向き、高い枕で寝ない
・ストレスを溜めない
・湯船にしっかりと浸かる
しかし、予防対策をしっかりしていても顎関節症になってしまうことはあります。顎関節のちょっとした痛みだと特に施術をせず放置される方が非常に多いですが、そのまま放置してしまうと何らかの原因で顎関節がズレて痛みが強くなったり、歯並びや嚙み合わせが悪くなったり、頭痛が出たりと生活に及ぼす影響がどんどん大きくなっていきます。
顎関節症は放置しても治ることはありません。
秋田市 にこにこKARADA整骨院では、お客様お一人おひとりの状態に合ったオーダーメイドの施術を提供させて頂いております。
もし顎関節症でお悩みの場合は、秋田市 にこにこKARADA整骨院までご相談ください。