自律神経の乱れ

秋田市の皆さまへ!こんなお悩みはありませんか?

  • 頭痛や肩こりが長引いている
  • 動悸や息切れがする
  • 朝起きるのが辛く寝ても疲れが取れない
  • めまいや立ちくらみがする
  • 風邪でもないのに微熱や咳などの不調が続く

自律神経って何?|秋田市 にこにこKARADA整骨院

私たちの身体には多くの神経があり、その中でも内臓などの働きを調整するのが自律神経です。自律神経には、活動時に働く「交感神経」と、安静時に働く「副交感神経」の2種類があります。

交換神経は心臓の鼓動や呼吸を早くしたり、筋肉を緊張させて血圧をあげたりする役割を担っています。もう一つの副交感神経は、睡眠、休憩・リラックスをする時にメインで働く神経であり、脈拍や呼吸を穏やかにさせ、消化を行ったり筋肉を緩める役割を担っています。

心臓、肺、脳などの生命維持に必要な臓器は、私たちの意思とは関係なく、24時間働き続ける自律神経が機能を調整してくれています。2つの自律神経がバランスよく働くことで健康が維持できるのです。

自律神経が乱れるとどうなる?|秋田市 にこにこKARADA整骨院

2つの神経が何らかの原因でバランスが崩れると、臓器が正常に働かなくなり、呼吸や血液循環、体温調節、消化などの機能に支障をきたします。

自律神経は多くの重要な臓器を調節している為、不調の現れ方も多岐に渡ります。

【例】頭痛、疲労感、倦怠感、食欲不振、動悸、耳鳴り、のぼせ・ほてり、便秘、下痢、生理不順、口や喉の渇き、腰痛、肩こり など

個人差が大きく、複数の不調が別々に現れることもあれば、同時に重なる事もあります。

また、上記の他にもイライラや不安感、不眠、集中力の低下、感情の起伏が激しくなるといった心の不調が現れる場合もあります。検査をしても異常がないことが多く、原因がわからなかったり、周りになかなか理解されづらかったりすることから悩んでいる方は多くいらっしゃいます。

自律神経が乱れる原因

・生活リズムの乱れ(偏った食事、寝不足など)

・精神的ストレス(慢性的な肩こりや腰痛、人間関係、光や音・気温といった環境など)

・性格(真面目、完壁主義、気持ちの切り替えが苦手、評価を気にし過ぎるなど)

・思春期や更年期(ホルモンの変化) など

慢性的な肩こりや腰痛は交感神経を優位にさせ、ずっと活動状態にしてしまい、上手く休憩が取れなくなることで寝不足や倦怠感を招く原因になりやすいです。

生活リズムが崩れたまま生活を続けると、ストレスへの抵抗力が低下し、不調が悪化しやすくなるので悪循環に陥りやすくなる特徴があります。

予防や回復をするには|秋田市 にこにこKARADA整骨院

予防や回復の1番の近道は、痛みやストレスを取り除くことです。

痛みやストレスは心身に緊張や不安感を与え、交感神経ばかりが働き続ける状態になってしまいます。適度な運動やバランスの良い食事、十分な睡眠をとるなどまずは日々の生活を見直してみましょう。

秋田市 にこにこKARADA整骨院では自律神経の不調がみられるお客様に対し、まず全身の「筋肉調整」を行い、緊張している筋肉を整えます。それから特殊な施術機器を用いて自律神経を整え、リラックスして頂くことで不調からの回復を目指していきます。腰痛や肩こりなどの不調があれば、鍼施術など不調の内容に応じた施術を行い痛みを緩和していきます。

なかなか回復しない倦怠感や疲労感、原因のわからない全身の不調にお悩みの方は秋田市 にこにこKARADA整骨院までご相談ください。

山崎 紗也加

執筆者:

柔道整復師(治療家歴6年)

資格取得後、 宮城・東松島の整骨院、大仙市・にこにこKARADA整骨院 大曲院の勤務を経て、秋田市・にこにこKARADA整骨院 土崎院 院長に就任。
にこにこ整骨院グループ初の女性院長として、一般治療から女性特有の不調まで幅広いお悩みに向き合っています。

詳細はこちら