若年層も要注意!生活の質を下げる「五十肩」
2025年05月19日
● シャツを着るときに肩が痛む
● 髪を整える動作がつらい
● 夜、肩の痛みで目が覚めることがある
● 腕を後ろに回せない
● 肩の可動域に左右差がある
これらの症状に心当たりはありませんか?当院でもご相談が多い【五十肩】かもしれません。
秋田市にある「にこにこKARADA整骨院グループ」では、五十肩による痛み・動かしにくさに対し、根本改善を目指す施術を行っています。 この記事では、五十肩の原因・症状・対策についてわかりやすくご紹介します!
五十肩とは?
五十肩は正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれます。 加齢や生活習慣による肩の組織の変性や炎症が進み、痛みと可動域制限が起こる状態です。
特に40〜60代に多く見られ、「なんとなく肩が動かしにくい」という小さな違和感から始まる方が多いです。
五十肩の原因と特徴
▾主な原因
● 肩関節周囲の組織の硬化・血行不良
● 日常生活での小さな負担の積み重ね
● 姿勢不良や肩こりの慢性化
▾主な症状
● 肩を動かすと強い痛みが走る
● 夜間にズキズキ痛む(夜間痛)
● 可動域制限(腕を上げられない、後ろに回せない)
● 痛みのため日常動作が困難になる
五十肩は自然に治る?それとも治療が必要?
「五十肩は時間が経てば治る」と思って放置する方も少なくありませんが、 放置すればするほど関節の硬さが進行してしまうリスクがあります。
特に寒冷地である秋田では冬場は特に血流が悪くなりやすく、症状が長期化する傾向があります。長期化すると首まわりの筋肉も硬くなり、肩だけでなく首・頭痛につながるケースもあります。
早期に適切なケアを始めることで、痛みの緩和と動きの改善が大きく期待できます。
にこにこKARADA整骨院の五十肩施術
秋田市にある「にこにこKARADA整骨院グループ」では五十肩に対し、以下のような施術プランを組み立てています。
● 急性期:痛みを抑えるための無理のない施術(手技療法・物理療法)
● 慢性期:固まった関節と筋肉をやさしく動かし、可動域を回復
● 姿勢・生活指導:普段の体の使い方から見直して、再発防止
肩だけでなく、身体全体のバランスを見ながら施術を進めていくのがにこにこKARADA整骨院グループの特徴です。
【まとめ】秋田市で五十肩にお悩みなら
肩の痛みや可動域制限は、放置すると長期にわたって生活の質を下げてしまいます。 早期のケアこそ元の生活を取り戻す近道です。秋田市の皆さん、五十肩と診断されたり、痛みが続く場合は「にこにこKARADA整骨院グループ」にご相談ください!
✅ Web予約なら24時間受付中!
✅ 電話予約も可能!