手首の痛み

秋田市の皆さまへ!こんなお悩みはありませんか?

手首の痛み イメージ

  • 物を持ち上げると手首が痛い
  • 手首の痛みで腕や指に力が入りづらい
  • 手首を捻ることができない
  • 手首を酷使する仕事やスポーツをしている
  • 手首が痛くて子供の抱っこが大変

手首の痛みとは|秋田市 にこにこKARADA整骨院

手首が痛む原因やその状態は、手首のどこを損傷しているかによって異なります。
手首の痛みが出現する代表的な怪我には、下記が挙げられます。

●腱鞘炎
●ばね指
●TFCC損傷
●ドケルバン病
●骨折
●へバーデン結節
●妊娠後のホルモン異常 など

手首は普段の生活の中でとても多く使われる部位なので完全に安静にすることが難しく、回復も遅くなってしまいます。また、手首の腱や靭帯は細いため、痛みも強く感じやすい部位です。
そのうち痛みは無くなるだろうと考えて長時間放置していると気づいた時には重症化してしまい、手術が必要になったり手首に力が入らなくなったりしてしまいます。そのようになる前に適切な処置を行うことが重要です。

原因は?痛めたらどうすれば良いの?|秋田市 にこにこKARADA整骨院

手首に痛みが出現する大きな原因は、手首の使いすぎによるものです。
手首は腕や足に比べて、骨や腱などが全体的に細い部位になります。また、神経も多くなっているので痛覚も敏感になっています。
秋田市 にこにこKARADA整骨院にも手首の痛みで通院されているお客様が多くいらっしゃいますが、多い原因の1つがTFCC損傷(=手首の使いすぎによる怪我)になります。
TFCC損傷とは「三角線維軟骨複合体」と言い、手首の小指側にあるもので軟骨と靭帯で構成されています。
日常生活においてはタオルを絞るなどの手首を捻る動作や、料理でフライパンなどの重い物を振る動作などの繰り返しで炎症が起きてしまいます。そのため、主婦の方や料理人、美容師、大工などのお仕事をされている方に多くみられ、また、野球やテニスなどの器具を強振するスポーツをされている方にも多くみられます。

産後の骨盤の歪みイメージまた、他に多い原因としては、女性の方の出産後に起こる手首の痛みです。
女性は男性よりも筋肉量が少ないですが、産後はお子さんの抱っこで頭部を支えたり、育児や家事の負担が増えたりすることで、手首に掛かる負荷が極端に高まります。
また、産後のホルモンの変化も関係しています。
妊娠中から出産後7ヶ月くらいまでは骨盤を広げるために『リラキシン』というホルモンが分泌されます。このホルモンは靭帯や筋肉を緩める役割をしており、関節に負担が掛かりやすくなります。
力が入りにくく、関節が不安定な状態で育児や家事を行うために手首に多く負担が掛かり、結果的に腱鞘炎を引き起こしてしまうのです。

また、手首の痛みを訴える方で、むくみが原因の場合も考えられます。妊娠中や産後の方で身体に蓄えられる水分量の増加によって、むくみが起きやすくなってしまいます。そのむくみが手首で起こってしまうと、神経を圧迫し、手首の痛みや痺れへと繋がるのです。
むくみ自体が解消されれば翌日には痛みが無くなることもありますが、手首への負担を減らさないと再発してしまいやすくなりますので、気になる場合は秋田市 にこにこKARADA整骨院へご相談ください。

自宅で出来るセルフケア

手首が痛くなった際、湿布を貼ると痛みが落ち着き、緩解することもあります。
また、前腕や上腕の筋肉の過緊張があると手首には多く負担が掛かってしまうため、自宅では前腕や上腕のストレッチを行うことが効果的です。
しかし、冒頭でも記述しましたが、手首は普段の生活の中でとても多く使われる部位なので完全に安静にすることが難しく、湿布やストレッチなどのセルフケアだけでは根本的な解決にはなりません。
状態が悪化してしまう前に、ぜひ早めに秋田市 にこにこKARADA整骨院へご相談ください。

手首の痛みに対する施術内容|秋田市 にこにこKARADA整骨院

超音波での画像診断写真秋田市 にこにこKARADA整骨院では手首の痛みに対し、まずは痛みが出ている部分のエコー画像を撮って炎症度合いの確認を行っていきます。炎症が強ければ微弱電流超音波といった物理療法を行い、炎症を抑えて早期に組織の回復をはかります。
超音波とは、音波によって深部の細胞を修復していく機器になります。
炎症度が軽度~中度の場合はハイボルテージを使用し、過敏になっている神経の興奮を抑えていきます。また、手技で前腕の筋肉を緩め、痛みの出ている箇所に掛かっているストレスを減らします。
状態に応じてテーピングサポーターを用い、手首になるべく負担を掛けないように補助していきます。

ここまでが一般的な施術となりますが、これだけでは痛みを繰り返しやすくなってしまいます。
秋田市 にこにこKARADA整骨院では再発防止を目的とした施術として、鍼施術EMSなどのアプローチが可能です。
痛みが落ち着いても、日常生活において手首を使うことは避けられません。
前腕の筋肉の緊張が強い方には、鍼施術を行い筋肉を緩めていきます。
鍼施術は、鍼による刺激で身体にごくわずかな傷を作り、それによって免疫力を高めて自然治癒力を上げることが期待できる施術です。国家資格である鍼灸師が筋肉の張りが強い場所(=トリガーポイント)を見極め、手技では届かない深層部へアプローチしていきます。
また、女性の方など前腕の筋肉が弱い方には、EMSが効果的です。
EMSは筋肉を自動的に鍛えることができる電気機器であり、前腕にパッドをあてることで筋肉量を増やしていきます。(上の写真は腹筋を鍛えているところです。)

こちらのページでご紹介したのは代表的な施術であり、お客様お一人おひとりの手首の状態に応じて最適な施術プランをご提案させていただきます。
秋田市で、手首の痛みにお悩みの方はにこにこKARADA整骨院までお気軽にご相談ください。

手首の痛みQ&A|秋田市 にこにこKARADA整骨院

Q.昔から手首が繰り返し痛むので、痛みに慣れてしまいました。整骨院に行くタイミングが分からないのですが、どんな時に行くべきですか?
A.痛みが出る=炎症が起きている状態です。
痛みが出ている時に早期に施術を行うことで、早期回復が見込まれます。秋田市 にこにこKARADA整骨院では、まずは炎症が落ち着かせ、繰り返さないために根本回復を目的とした施術を行なっていきます。痛みを繰り返す原因が筋力不足であれば、筋肉を鍛えることで痛みの出ない時間を長く維持できるケースもあります。
まずは1度ご相談いただき、根本原因を見つけて一緒に改善していきましょう。

Q.物を持つ時、手首に痛みと共に痺れも出るのですが大丈夫ですか?
A.手首の使い過ぎによって筋肉が過緊張し、神経に影響して痺れが出てしまうケースもあります。検査を行い、状態を確認させていただいた上で筋肉・神経のどちらにもアプローチを行わせていただきます。
秋田市 にこにこKARADA整骨院はご予約優先制ですので、事前予約で待ち時間が少なく施術が可能です。

Q.手首を使う事が多いのですが、サポーターをつけた方がいいですか?
A.日頃から手首を使うことが多い方は負担が掛かりやすく、サポーターは負担軽減・痛みの予防に効果的です。テーピングによる補助も可能ですが、頻繁に行うと肌のかぶれが出てきてしまうケースもあります。
秋田市 にこにこKARADA整骨院では、お客様の手首の状態と生活スタイルに合わせた固定方法をご提案させていただきます。たとえば水場での作業が多い場合、水に強いキネシオテーピングを用いて固定する方法もございます。
まずは1度、お気軽にご相談ください。

柳舘 晃太

執筆者:

柔道整復師/鍼灸師(治療家歴4年)

資格取得後、 秋田市・にこにこKARADA整骨院 茨島院の勤務を経て、秋田市・にこにこKARADA整骨院 東通院 院長に就任。
店舗外でもトレーナー活動に積極的に参加し、トップアスリートから学生まで数多くのケアを担当。ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。

詳細はこちら