踵の痛み
- 踵に痛みを感じている
- 歩き始めが痛い
- 偏平足や外反母趾になっている
- 姿勢が悪いと言われる
- 自身の足の形をプロに見て欲しい
踵の痛みとは
踵の骨に直接炎症が起きるものでは足底腱膜炎、踵部滑液胞炎、踵部骨棘などが代表的です。シーバー病は成長期のお子様に多くみられます。
また、踵に付着している筋肉に炎症が起こることで痛みを感じる場合もあります。
原因は?
踵の痛みの原因はスポーツ・立ち仕事による負担、靴の変化、体重の増加などがあり、根本原因は足の形(アーチ)が崩れているためであるケースが多いです。
≪足のアーチ崩れによる影響≫
・体重の分散が出来ずにどこか一ヶ所に荷重が集中してしまう
・歩く際の衝撃の緩和が出来ず、足への負担が増える
・姿勢が悪くなる
・足の指が地面に付かなくなる(浮き指)
・土踏まずが落ちてしまう(偏平足)
など
にこにこ鍼灸整骨院の施術とは
にこにこ鍼灸整骨院では、まずはフットプリンターを使って足型を測定し、どこに原因があるかを確認していきます。
その上で微弱電気、超音波、干渉波などを使い、患部に対してアプローチを行っていきます。同時に、骨格矯正テープ、インソールなどで足の骨格を整えていきます。
状態に合わせて最適な施術を行い、早期回復を目指すだけでなく、再発を防止するためのアドバイスも行っております。秋田市で踵の痛みにお悩みの方は、にこにこ鍼灸整骨院へご相談ください。